紹介予定派遣で働くメリットとデメリット

紹介予定派遣とは、初めは派遣社員として働きながら、のちに派遣先企業での正社員や契約社員を目指せる派遣形態です。派遣の期間は最長6ヶ月で、その後本人と派遣先企業の合意があれば正社員や契約社員になれます。紹介予定派遣のメリットは、企業の雰囲気や業務内容を知ることができます。自分のやりたい仕事ではなかったと正社員契約後に後悔することはなくなるのです。また、未経験でも仕事に挑戦することができ、派遣期間中に自分の能力を存分にアピールできます。さらに、最終的に派遣先企業で働くと決めた際に、契約条件の調整などの面倒を派遣会社が見てくれるというメリットもあります。

とはいえ、デメリットがあることも知っておきましょう。まず、通常の派遣はすぐに働き始められますが、紹介予定派遣では企業側も採用に慎重になります。そのため、面接や試験が行われることもあり、仕事を開始するまでに時間がかかる可能性があります。また、エントリーするまで企業名がわからないのも不安な点の1つでしょう。

さらにデメリットとして挙げられるのは、紹介予定派遣の期間は最長でも6ヶ月であり、それ以上は延長できないことです。よくある問題としては、6ヶ月以内に派遣先企業に実力を認めてもらえず、正社員としての契約を得られないことがあります。正社員になるつもりが契約社員としてしか契約してもらえないことや、さらには仕事を打ち切られてしまうことさえあります。とはいえメリットとデメリットをよく理解した上でこの派遣形態を利用すれば、効率的で有意義な就職活動が可能です。事前に紹介予定派遣での仕事に関して詳しく調べておくことが大切と言えるでしょう。